単純に現場で働いただけで、資格や免許を取れるわけではありません。
ただし、現場での経験を積むことで、どういった作業が行われ、どんな安全を確保しなければいけないのかわかるため、免許や資格を受ける際の予備知識としてそれらが役立ちます。
また、資格や免許によっては現場経験が長いと、それに応じて講習時間が短くなったりなどのメリットも有るため、現場経験は非常に役立ちます。
そして、実際に免許や資格を取得する際に役立つのが玉掛けや重機を運転する資格です。
玉掛け作業は、クレーンや吊り上げ機器を使用して資材を吊り上げる作業補助を行う仕事です。
単純な足場組立現場よりも鉄骨資材を使用する工事現場で特に重宝されます。
そしてクレーン車などの重機を運転できるようになるためには、高所作業車運転技能講習を受けなければいけません。
オフィスビルやマンションの建設の際に導入されることが多いため、大規模な建設事業に携わる仕事であれば是非目指したい資格です。
尚、足場組立の建設現場で働く際、いきなりこういったポジションを任されることはまずありません。
仕事をしながら資格や免許の取得を目指す形で全く問題ありません。
これから資格や取得を免許取得を目指したい方は、ぜひお問い合わせください。